SHARE

10モール以上の越境ECの倉庫業務を効率化!脱Excelで業務時間を3分の1へ縮小。

株式会社ワンチャー

物流チーム:ハン様 皆木様

自社デザインの万年筆・時計を、楽天市場やAmazon、e-bay等のECモールに出店・販売。世界各地の伝統技術を取り入れた万年筆は世界中から愛され、最高の経験をお届けしています。

10のECモール・カートに出店。Excel管理は限界を超えていた

本日はお忙しいところありがとうございます!早速ですが御社の事業について教えてください。

日本を始め世界の伝統技術を取り入れた万年筆・時計をECにて販売しています。 通販事業自体はインターネットがまだない1990年代頃から行っております。 ECは全部で10のモール・カートに出店しています。 楽天市場、Amazonをはじめ、海外ではe-bay、公式ホームページを中心に出店しています。 7割近くが海外のお客様で、日本の伝統技術が好評をいただいております。 10年以上EC事業を行っており、おかげさまで販売数も順調に伸びています。

素晴らしいですね!入出荷などの倉庫業務は御社で行っていますか?

はい、すべて自社倉庫で運営しています。 事務所の近くにビルの1室を借りて倉庫にしています。 物流チームは社員2名とパートアルバイト3名の5名で運営しています。

商品点数や出荷数などはどのぐらいですか?

現在の商品点数は約3,000点で、出荷数は月間約1,300件になります。 実はロジクラ導入後に商品点数は約2倍、出荷数も3割増えていて、ロジクラを導入していなかったら管理が大変だったと思います。

ロジクラ導入前はどのように在庫管理されていましたか?

すべてをExcelで管理していました。 商品管理をはじめ、入出荷・在庫の管理すべてをExcelにしていたので、管理業務は完全に属人化していました。 Excel管理に限界を感じ在庫管理システム(WMS)を導入しようと決めました。

出荷数3割増でも時間に余裕が...!翌日以降の出荷準備が可能に。

10のECモール・カートで出店しているので、受注管理も大変だったのではないですか?

そうなんです。1日に約80〜100件の受注があるのですが、各ECモール・カートにログインして受注情報をダウンロードし、 Excelで編集してピッキングリストや出荷指示書等を作っていました。 ロジクラを導入してからは、ECモール・カートからダウンロードしたCSVデータをアップロードするだけになったので、とても楽になりました。

それはよかったです!商品管理も脱Excelは実現できましたか?

はい。Excelだと商品点数が増える度に各ファイルを整備する必要がありましたが、今ではロジクラに商品を登録するだけなので、工数が減りました。

管理業務がかなり楽になったようで嬉しいです!対応時間は減りましたか?

ロジクラ導入前は出荷指示をするまでに最低でも1時間半はかかっていて、連休明けは3時間かかることもよくありました。今ではMAX1時間半で終わるようになってかなり助かっています。

対応時間も約3分の1になったのですね!

そうなんです!その時間で翌日以降の出荷準備や倉庫整理などに時間を充てることができて、余裕がうまれました。

出荷ミス0へ。カスタマーサポートからも高評価!

他にもロジクラを導入して変化はありましたか?

実はロジクラ導入前は出荷ミスが多くて… 月に10~15件ほどありました。そのほとんどは商品の検品ミスによる誤出荷でした。

バーコードは使わず目視で検品されていたのですね?

そうです。ロジクラを導入してからはバーコード検品を活用し出荷ミスはほとんどなくなりました。

出荷ミス0に貢献できるのは嬉しいですね。ロジクラ導入前はカスタマーサポートの業務も大変だったのではないでしょうか?

Excelにすべての受注を保存していたので、カスタマーサポートもミスが起きた受注を探すのに一苦労していました。 今ではロジクラにログインしてすぐに検索できるようになったので喜ばれています。 ロジクラへは閲覧のみの権限で登録しているので、出荷情報や在庫数が変更されることもなく安心しています。

他部署の方へも貢献できて益々嬉しいですね!

ハンディ購入は大きな壁。アプリが決め手だった

ところで、ロジクラを知ったきっかけはなんですか?

インターネットで「在庫管理」などで検索して知りました。 他のサービスも検討しましたが、何よりハンディターミナルの購入が壁でした。 ハンディターミナルの購入、レンタルを確認しましたが、高額で私たちにはマッチしませんでした。 サービス面ではロジクラが一番使いやすいと感じました。

ロジクラはiPhoneで活用できるという点が響いたのですね!

そうなんです!普段iPhoneを使っているので端末購入で悩まないのは非常にいいなと思いました。 あとスタッフも全員スマホを利用しているので、使い方のレクチャーもいらなかったのは良かったです。

ロジクラに改善してほしい要望はありますか?

Androidアプリをつくってほしいです。そうすればより多くの人にも使ってもらえそうですね。

そうですよね…検討させてください!

あとは弊社は7割が海外発送なので、DHLや国際郵便(EMS)に対応してくれるとさらに便利になります。

海外発送への対応ですね。確かに越境ECが増えてきているので今後は重要になりますね。ご意見ありがとうございます!

 

さらに今後の展望について教えていただけますか?

現在は自社倉庫で運営していますが、商品点数も増え、倉庫の移転も視野に入れています。 外部倉庫へのアウトソーシングも視野に入れて検討しています。

そうなんですね。受注管理はどうですか?

受注管理システムの導入も検討中です。海外モールに強い受注管理システムがあれば嬉しいんですけどね…

これからの展開についても楽しみですね!ロジクラの外部サービス連携でも御社に貢献できれば幸いです。インタビューありがとうございました!

この記事は2021年1月のインタビューの内容を元に原稿にしたものです。

ロジクラ概要資料

ロジクラの基本機能に関する概要資料です。特徴、主な機能、API連携、導入事例、導入までの流れなどをまとめています。

ロジクラは物流・発送作業のDXをサポートするSaaSソフトウェアです。自社倉庫や3PLのお客様には在庫管理ソフトウェア「ロジクラ」を、物流アウトソーシングをお求めの方へは物流代行サービスをご提供しております。こちらの資料では、ロジクラを導入される前のお客様の課題や、導入後の効果、ロジクラを使ったフロー図や導入事例等をまとめています。

是非ともダウンロードしご覧ください。

無料でのお試しと資料ダウンロードはこちらから

14日間は無料で最上位プランが利用可能、概要資料はすぐにダウンロードが可能です