
顧客満足度アップを目指し委託倉庫から自社倉庫へ切替、ロジクラ×ネクストエンジン連携で1日200件の出荷を3名体制で実現!
株式会社富士スポーツ
インターネット事業部 渋谷隆斗様
オールジャンルのスポーツアイテムを販売。店舗、楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピングに出店。業界一の品揃えを誇るクロスカントリースキー専門店舗も運営。
きっかけはお客様からの声。委託倉庫から自社倉庫へ移転した2つの理由


本日はお忙しい中お時間いただきありがとうございます! まずは御社の事業について教えていただけますか?

スポーツアイテム全般をEC、店舗で販売しております。 メインは個人のお客様への販売で、オールジャンルのスポーツアイテムを取り扱っております。 店舗ではクロスカントリースキー専門店があり、全国のクロスカントリースキーヤーからもご愛顧いただいております。

クロスカントリースキー!雪上のマラソンと呼ばれる競技ですね。

そうです!弊社がある山形県尾花沢市近辺では、学校教育でクロスカントリースキーを教えるぐらい地域密着したスポーツなんです。

そうなんですね。ところで渋谷様はEC関連のご担当者ですか?

はい、主に受注管理、物流管理の責任者です。

委託倉庫から自社倉庫へ切り替えたきっかけは何でしたか?

消費者向けのEC商品と店舗商品は元々は別々に管理しており、8月ごろに委託倉庫から店舗敷地内の自社倉庫へ切り替えました。
倉庫を切り替えた1つ目の理由は、静岡県の委託倉庫に商品があるので、店舗にご来店いただいたお客様にその場で商品をお見せすることができなかったのです。 お客様がECで商品を見て、試着されたい等の理由で実際に店舗へ足を運んでくださるのですが、その場に商品がないとお客様に商品をお見せすることができなかったことがありました。 このように、実際に商品をみて購入したいというニーズにお答えするために、委託倉庫から店舗敷地内の自社倉庫の切り替えが必要でした。 今朝もECを見た、とお客様がご来店されて商品をご購入いただきました。
もう1つは、配送時間の問題です。以前は静岡県にある委託倉庫でしたので、よく売れる東北エリアへの出荷に時間がかかってしまうことです。 地域密着で運営していることと、冬は東北エリアでのウィンタースポーツアイテム受注が増えるので、これもまたどうにかしたいと思っていました。

お客様目線で倉庫移転を決断されたのですね!楽天市場のレビューでも「すぐに対応」「発送が早い」というコメントを多く見ました! 総合評価も4.8と高評価で自社倉庫への移転は早速、成果が出ていますね!
不安だった倉庫オペレーション構築も、手厚いサポートで大満足!


自社倉庫のシステムをロジクラにお任せいただきましたが、導入の決め手はありましたか?

レスポンスの早さです。元々ネクストエンジンを長く利用していて、ネクストエンジンと連携している在庫管理システムを探していました。 自社倉庫のオペレーション構築もしなくてはいけなかったので、サポートいただけるかも検討材料の1つでした。 ロジクラを知ったきっかけは、ロジクラからお知らせのメールが届き、話を聞いてみようと思いお返事させていただいたことですね。 サポート担当の久野さんからすぐに返事が来て驚きました!(笑) 実はもう1社検討していたのですが、レスポンスが非常に遅く不安でした。 それにロジクラの久野さんがとても親身に、とても熱心にサポートしていただいたので、ロジクラに決めてよかったと思っております。

ありがとうございます!ナイスタイミングですね!久野も喜ぶと思います!(笑)

とてもわかりやすいので助かっています。 従業員からも「シンプルでわかりやすい」と聞いています。 新人教育する際も、1〜2日でアプリの使い方を覚えてもらえて、すぐにピッキング〜梱包と即戦力になってくれるので、教育コストも下がりました。 アプリ内で業務の流れが掴めるところがいいですね。
月間約4,000件の出荷も3名で対応できると確信!


オールジャンルスポーツを取り扱われているので商品点数が多いと思います。 保管場所の煩雑化などが問題になることはありましたか?

現時点では、保管場所の問題は発生していないです。 アイテム数が20,000件、保管場所が約2,500箇所あるのですが、商品知識のないスタッフでもミスなくピッキング・出荷を行っています。 出荷件数に関しては、平日は約150件、休み明けは200件〜300件ほどです。 常時3名体制で出荷しています。 1日400件ほどになると、私も手伝ったりしています。
これから冬になり繁忙期がやってきますが、3名体制でやってみようと話しています。 繁忙期は売上が多い月で4,000万円〜5,000万円なので、コストダウンが効いてくると思います。

それはすごいですね!多い日は1人で100件出荷されるんですね!物流改善をサポートできており、嬉しいです!
スマレジ(POS)連携を視野に!オムニチャネルへ挑戦!

今後、ロジクラへのご要望はありますか?

現在店舗在庫とEC在庫の管理が別々なので、ECを見て店舗で購入した際はネクストエンジとロジクラの在庫をマイナスにする必要があるんです。 なので、ネクストエンジンとロジクラの在庫が自動連携してくれたらいいな〜と。 あとは検索機能なのですが、完全一致できるようにしてほしいです。

貴重なご意見ありがとうございます。 いただいたご要望はチームで共有させていただきます。 今後ロジクラをどう活用していくか、展望があれば教えてください。

店舗在庫もロジクラで管理をしていきたいと思っています。 ロジクラとスマレジ連携を利用できればなと。 まだ店舗にPOSを導入していないので、ロジクラをきっかけにスマート管理を進めていければなと。

ロジクラを中心に各部署が連携していけばとても便利になりますね! スマレジ連携活用の際もサポートさせていただきますので、よろしくお願いいたします! 本日はお忙しい中ありがとうござました!
この記事は2020年11月のインタビューの内容を元に原稿にしたものです。

ネクストエンジン連携資料
ロジクラとネクストエンジン連携概要をまとめた資料です。特徴やAPI連携フロー、導入事例などを掲載しています。
受注管理システム「ネクストエンジン」とロジクラの連携概要をまとめています。なお、ネクストエンジン連携を導入前にお試しすることも可能です。14日間のトライアルも是非ともご利用ください。