SHARE

ネクストエンジン連携で2倍の出荷量を実現。 オムニチャネルの実在庫管理をロジクラで!

株式会社アースリボーン

EC事業部 遠藤泰介様 法人営業部リーダー 高原豊様

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、au Wowma!に出店。様々な商材を取り扱い、一部を自社倉庫から出荷。

ネクストエンジンだけの在庫管理では限界。ベテラン頼りの出荷フローが改善必須に。

お忙しい中インタビューのお時間いただきありがとうございます!早速ですが事業内容を教えていただけますか?

主にECにて商品を販売しています。楽天市場、Amazonでは3店舗ずつ、Yahoo!ショッピング、au Wowma!では1店舗ずつ出店しています。 店舗ごとで扱う商材を変えていたりするのですが、電子タバコ、美容商品、スマホガジェットなどを主に販売しております。 それ以外にも自社ドメイン(自社サイト)で代理店のような形で販売もしています。

様々なチャネル(オムニチャネル)で販売されているのですね!御社の場合はこの数ヶ月、コロナウイルスなどの影響はありましたか…?

はい、輸入品が多いので、輸入がストップしたときは仕入れた商品が入荷しなくて困りましたね。現在は入荷数量も安定してきたのでよかったです。

今は安定して入荷もできているようで、よかったです。ところで、御社がロジクラを導入したきっかけは何でしたか?

ネクストエンジンで各ECモールの受注を管理しているのですが、それに合うWMSを探していました。というのも、社内の組織変更で出荷業務については管理部がやっていこうと。 (以前はEC事業部が担当)当初はネクストエンジンからピッキングリストを発行して出荷業務をしていましたが、EC事業部は商品を知ってる人なので簡単なんですよ。 ただ管理部は商品に詳しくないので、ネクストエンジンのピッキングリストでは足りない部分が出てきました。そこで誰でも簡単に使えるサービスを探すことになりました。

要望に応えてくれるところも魅力的。使い始めてからかなり便利になった。

実際にロジクラを利用されていかがでしたか?

UI含め使いやすいと思いました。シンプルで理解しやすい。特に基本的な機能のクオリティが高いと思いました。 ロジクラのいいところは機能が増えていくところです。使い始めてからだいぶ便利になりました。顧客の意見が反映されていくのはすごく魅力的です。 以前アプリの動作が遅いことが問題になり、久野さんに来社いただいて検証していただきました。原因がわかるまで時間はかかってしまいましたが、今ではアプリもスムーズで問題解消しています。 細かい点での要望はもちろんあります。今だったら欲しい機能は発注残管理ですね。

ご意見をいただけるのは非常にありがたいです。発注残管理機能などは2020年夏頃の実装予定で計画しています。これからもご意見お待ちしております!

オムニチャネルで委託倉庫を利用、ロジクラは実在庫管理として今後も必須になる

現在、エンドユーザー向けの出荷はFBAやRSLなどのフルフィルメントサービスへの委託を考えています。FBA、RSLを利用しており、自社倉庫での出荷件数は減ると思いますが、トータルで出荷点数は増えていくと考えています。 FBA、RSL、自社倉庫の3つの在庫管理がこれからの課題となっていくかと。ロジクラでは実在庫管理として今後も利用していきます。

一部の在庫をフルフィルメントサービスに預けたとしても自社倉庫は残るので、ロジクラは自社倉庫の正しい在庫を管理し、フルフィルメントに納品する役割ということですね!

はい。発注する前にロジクラを確認して、本当に在庫がないのかをチェックするフローなどを取り入れています。 ネクストエンジンではバーチャル在庫を管理しているので、実際の在庫とズレる商品があるんです。 それらをロジクラではきちんと管理していきたい。あとはFBA、RSLへ発送する際もロジクラを確認してから発送しています。

確かに本当の在庫数がわからなくなると過剰在庫を生むきっかけになりますよね。ご丁寧な解説をありがとうございます。

時間と工数はアナログ時代から半減。当時は1日500件の出荷も考えられなかった。

現在のオペレーション構築は高原様がご担当されたと伺いました。実際に導入してからどのように構築していかれましたか?

出荷数は1日何件ぐらいですか?

ロジクラの導入で改善されたポイントについて教えてください。

ありがとうございます。誤出荷はなくなりましたか?

それは嬉しいですね!ありがとうございます。ロジクラにあったらいいなという機能はありますか?

ご意見ありがとうございます。確かに御社のように新しい商品をどんどん取り扱う企業様にとっては商品マスタの登録は簡易的に行えた方が便利ですよね。

ありがとうございます。社内で検討させてください!本日はお忙しい中お時間いただきありがとうございました!

この記事は2020年6月のインタビューの内容を元に原稿にしたものです。

ネクストエンジン連携資料

ロジクラとネクストエンジン連携概要をまとめた資料です。特徴やAPI連携フロー、導入事例などを掲載しています。

受注管理システム「ネクストエンジン」とロジクラの連携概要をまとめています。なお、ネクストエンジン連携を導入前にお試しすることも可能です。14日間のトライアルも是非ともご利用ください。

無料でのお試しと資料ダウンロードはこちらから

14日間は無料で最上位プランが利用可能、概要資料はすぐにダウンロードが可能です