
セミナー一覧
ロジクラが主催するWebセミナー等のイベント情報です。市場トピックスに関する時事解説や使い方、他社システムとの連携や在庫管理のナレッジなどについて配信しています。
【ロジクラ活用ウェビナー】Shopifyとロジクラで実現 効率的な在庫管理
現在多くの企業様でもご利用されているShopify。 2020年末の時点で日本の利用店舗数は約1万店舗というデータもあります。 そんなShopifyをご利用中のお客様で、なかなか在庫管理がうまくいかないとお悩みをお持ちのお客様も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、在庫管理システムであるロジクラを活用してどのように効率的な在庫管理を実現していくか、30分でお伝えいたします。
2022年10月19日
【6月28日開催!】OMO時代のShopifyでの実店舗展開を考えるウェビナー
っておくべきPOSレジの選び方やオムニチャネルの始め方ついて、幅広く学べる! アフターコロナでさらに注目されているオムニチャネルについて、POSレジの役割や店舗DX、オムニチャネルのスモールスタートをテーマに、スマレジDeveloperExpertの2社とスマレジさんで語り尽くします! ▼こんな方におすすめ▼ OMO・オムニチャネルがなぜ注目されているのか知りたい POSレジの役割・POSAPIを活用した店舗DXが知りたい 会員一元化と在庫連動が必須な理由と小さく始めてられる方法を知りたい
2022年06月28日
伸びている通販事業者は、なぜShopifyを使っているのか?【アーカイブ視聴可】
現在、全世界175カ国で、170万店舗以上のストアで利用されている世界最大のECプラットフォームである「Shopify」。 急成長のブランドやフォーチュン500社含め、Shopifyを利用してECをスタートされる企業様も急増しています。 本ウェビナーではそんな疑問に対して、他社様の事例や他システムとの比較を交えながら、Shopifyの強みを徹底解説いたします!
2021年12月08日
【受付終了】OMO発展期の今、ネットと実店舗の価値を融合し、売上拡大につなげる方法とは?
新型コロナの影響により、ECでモノを買う機会が増えてきました。 消費者の行動変容に伴い、事業者は、ネット・店舗双方の在庫情報を平準化・デジタル化することが収益貢献にとって重要なテーマとなっています。 本ウェビナーでは、「ネットと店舗の融合」というテーマを扱う中で、在庫情報を活かす方法論に迫ります。
2021年11月25日
【受付終了】ブランドロイヤリティを高めて売上を向上させる攻めの戦略とは
現在、多くの企業が注力しているビジネス戦略の一つに「ブランドロイヤリティの向上」があげられます。 本ウェビナーでは「ブランドロイヤリティの向上」のために、今後企業はどのような取り組みが必要になってくるのか、「延長保証」「顧客基盤」「物流戦略」の3つの切り口から徹底解説いたします!
2021年11月24日
教えて!はちや先生! Shopify|ロジクラ連携 使い方解説ウェビナー【アーカイブ視聴可】
近年急成長中のカートシステム「Shopify」と、在庫管理システム「ロジクラ」を使って何ができるのか?連携することでどのような効果があるかなどを徹底解説致します!
2021年10月07日
【受付終了】徹底解説!「CHOOSEBASE SHIBUYA」を支えるソフトウェア基盤
「CHOOSEBASE SHIBUYA」のオープンにあたり、国内最先端のOMOストアを支えるソフトウェア基盤について、解説セミナーを実施します。
2021年09月26日