
D2Cの出荷なら選択肢は倉庫アウトソーシングだった。Shopify×ロジクラ連携で完全自動で出荷を実現。

株式会社KARL-LEIMON
国内クラウドファンディング日本製時計部門歴代1位を誇るスタートアップ。Amazon/楽天市場/Shopifyにてクラシカルなムーンフェイズデザインの時計を販売。
クラウドファンディングで起業。当初から物流はアウトソースと決めていた。


お忙しいところインタビューのお時間いただきありがとうございます!早速ですが事業内容を教えてください。

オリジナルの時計ブランド(KARL-LEIMON)を展開しています。2017年に私ともう1名で起業をしました。 起業からずっと2名で運営しています。私は物流や受注、その他様々な業務を担当しており、もう1名が主にデザインや商品企画を担当しています。 当初は商品はなく海外でクラウドファンディングを行っていたのですが、その後国内のクラウドファンディングにて出品したところ、すごく反響がよくプロジェクトを通じて400-500個の注文がありましたね。そこから時計の販売を続けています。

ありがとうございます。ちなみに、自社カート(ShopifyShopify)以外にも出店はされていますか?

はい、「楽天市場楽天市場」「AmazonAmazon」に出店していて、すべて専用の委託倉庫を利用しています。 クラウドファンディングなのでまとめて生産して発送しますので、当初から物流は委託しようと決めていました。スタートアップなのでスペースもない、時間もない、スタッフも雇えないからです。

確かに2名で出荷対応するのは厳しいですよね。委託先探しはスムーズにいきましたか?

いくつかの委託倉庫を検討しました。時計のベルトが革でできているので、保管環境にこだわる必要がありました。 なので空調設備も整っている現在お願いしている委託倉庫に決めました。そこで利用していたシステムがロジクラでした。
ロジクラとShopifyの連携を待っていた。出荷の自動化を実現。

ロジクラをご利用されて2年以上経ちますが、使い勝手はいかがですか?

導入当初よりは格段によくなっています。以前はファイルインポート時に細かい注意が必要でしたが、現在はなくなりました。少しずつ良くなっていると思います。 元々別のカートシステムを使っていたのですが、管理画面が見づらかったことと、越境ECを行う点であまり向いていなかったので、ShopifyShopify に切り替えました。 あとは、ロジクラの長浜さんに勧められたことも参考になりました。ロジクラとShopifyが連携するとおっしゃっていたので連携機能を待ち望んでいました。

ありがとうございます。ロジクラ × ShopifyShopify 連携機能を導入してみて、効果はありましたか?

はい、連携する前は ShopifyShopify のデータをロジクラにインポートするためのファイル変換作業を毎朝行っていました。 委託倉庫の締め時間に間に合うようにデータを作らなくてはいけないので、午前中は慌ただしいことが多かったです。 ですが連携してからは、ShopifyShopify の注文がAPIでロジクラの出荷予定に同期されるので、出荷指示作業やファイルの変換作業がなくなり、時間に余裕が生まれ、午前中に予定を入れても問題なくなりました。

それは嬉しいですね!発注管理もロジクラを利用していますか?

はい、ロジクラの在庫表を確認して、工場へ発注しています。生産した商品は直で委託倉庫へ納品されています。 ロジクラと ShopifyShopify が連携したことで、ほぼフルオートで出荷ができるようになりました。
今後は越境ECに力を入れたい。ロジクラでも海外発送に対応できると自動化がさらに進む。

越境ECをされていると伺いました。海外発送はどのように行っていますか?

私がインボイスや送り状(DHL)を作成し、委託倉庫と連携をとって出荷しています。まだ海外出荷は少ないから対応できていますが、今後越境ECにも力を入れたいので考えないといけないですね。

なるほど。海外発送では国内発送にはないルールがありますよね。
ちなみに今後の事業展開についても教えていただけますか?

時計専門ブランドとしてのブランディング力を確立していきたいです。現在はメンズのみですが、いずれは豊富な種類を取り揃えたいと思っています。 今後の販売方法についてはECモールに頼るのではなく自社ECサイトで集客、ブランディングしていきたいと考えています。 まだ納品数は少ないですが、余裕ができた時間で宣伝広報にも力を入れていきたいです。これから軌道に乗って行けたらと思います。

応援しております!最後にロジクラへ要望があれば教えてください。

海外発送に対応してほしいです。具体的にはインボイスの発行とDHLなどの海外向けの送り状発行です。インボイスはロジクラの出荷予定と同じ情報を出力するので、簡単だと思いますよ(笑)

なるほど、インボイスの発行ですね。社内で提案してみます。本日はありがとうございました!
この記事は2020年9月のインタビューの内容を元に原稿にしたものです。

Shopify連携資料
ロジクラとShopify連携概要をまとめた資料です。特徴やAPI連携フロー、導入事例などを掲載しています。
カートシステム「Shopify」とロジクラの連携概要をまとめています。なお、Shopify連携を導入前にお試しすることも可能です。14日間のトライアルも是非ともご利用ください。