SHARE

Makeshop受注データを自動変換で取り込み!毎日1名30分で受注管理、出荷指示が完了!商品企画に集中しSKU数は1.5倍に!

大阪府和泉市伏屋町2丁目16-53-305
主な事業
トリミングチョーカーやペット用品の卸・販売
EC開始年/ロジクラ導入年
2022年 / 2022年
ロジクラ利用プラン
Premiumプラン
利用連携機能
出荷予定CSV変換(Makeshop)
月間出荷件数
100件
倉庫数
1箇所
*上記は2022年12月現在の内容となります。

この事例のポイント

新規事業開始に向けて、在庫管理、物流体制の検討を行った。Makeshop連携、iOSアプリによるバーコード検品、高品質な委託倉庫という視点でロジクラを選択。

ロジクラ導入後は、ロジクラの「出荷予定CSV変換」機能を活用して、Makeshop受注データを自動フォーマット変換して取り込み、スマートに出荷指示。毎日1名30分で受注管理、出荷指示を完了。

物流業務の人件費最小化により商品企画・開発に集中、取扱商品数は1.5倍に。今後、新規取引先の開拓を加速!

お話を伺った方

株式会社星印
代表取締役
武元 陽子様

新規事業立ち上げに向けて、品質、コストをクリアする在庫管理、物流体制を検討…

貴社ならび事業についてお教えください

弊社は、全国のドッグサロン向けに、ドックサロンで使用するサービスチョーカーを、Makeshopで構築した自社ECサイトで販売しています。ドックサロンに通うトイプードルなど小型犬向けのチョーカーやペンダント、リボンが主な商材です。
ドッグサロンを4店舗運営する現役トリマーがデザインしているので、ワンちゃんにとって安全であることを第一としています。全ての商品を日本国内で製造しています。ワンちゃんの爪が引っかからないか、細かな部品が外れないか等、厳しい検品体制で高品質なものづくりを行っています。
また、現役トリマーの視点で、トレンドや季節感が感じられる商品を作ることができるのも大きな強みです。クリスマスやお正月のデザインは特に好評を頂いています。

ロジクラ導入前はどのような課題がありましたか

ドッグサロン向けのサービスチョーカー事業を新規で始めるに当たり、在庫管理、物流体制の検討を行いました。

私が前職でEC事業に携わっており、商品の在庫管理や入出荷作業の大変さを知っていました。誤出荷を防ぐためにバーコード検品は必ず行いたいと考えていましたが、バーコードリーダー導入の高額な初期費用がネックでした。

また、弊社はそれぞれ本業を持っている3名のメンバーで経営しているため、人件費を最小にする物流体制とすることが必須で、委託倉庫を探していました。

Makeshop連携、iOSアプリのバーコード検品機能、ロジクラに慣れている委託倉庫に迷わず導入を決めた!

ロジクラを選択した理由を教えて下さい

在庫管理システムを探している時、iOSアプリによるバーコード検品できるロジクラを見てこれだ!と思いました。バーコードリーダー導入の初期費用が不要であることは大きな魅力でした。取り扱い商品にバーコードがついていないので、ロジクラでインストアコードを発行できることもポイントでした。

更に、ロジクラの「出荷予定CSV変換」機能を活用して、Makeshopの受注データを自動フォーマット変換して取り込みができると分かり、迷わずロジクラ導入を決めました!

ロジクラのご担当者から、ロジクラの操作に慣れている委託倉庫を紹介頂きました。弊社拠点の大阪から近い、大阪デリバリー株式会社様に委託をすることに決めました。ご担当者の方の対応にご経験やノウハウが感じられ、とても安心感がありました。

今思うと、新規事業開始に当たって、最短ルートで納得できる物流体制を築けたと感じています。

Makeshop受注データを自動変換でロジクラへ取り込み!受注から委託倉庫の出荷開始まで、スマートな業務フローを構築!

導入テストはどのように行いましたか

私1人で初期設定から導入まで行いました。ロジクラはとても簡単で使いやすいと思います。

Makeshopの受注データを自動変換してロジクラに取り込むための「出荷予定CSV変換」設定は、少し難しさがありました。ですが、オンラインミーティングやお電話でサポート頂けたので、すぐ理解して進めることができました。

本番導入後はスムーズに運用できましたか

大きな混乱なく運用できています。一度、Makeshopの受注データの取込でエラーが出てしまい、焦ったことがありました。ロジクラに問い合わせをしたら、ご対応がとても早くて、すぐに解決しました。とても助かりました。

大阪デリバリー株式会社様とのコミュニケーションも非常にスムーズです。本番導入後は念の為「出荷指示を出しました」、「出荷作業を始めます」といったメッセージのやり取りをしていました。今は、午前中にMakeshopの受注データを自動変換してロジクラ上で出荷指示をすると、あとは大阪デリバリー株式会社様で出荷作業を進めてくれます。通常業務についてはロジクラ上で完結しています。

ロジクラを導入してどのような変化がありましたか?

私が別の業務で忙しい時、それまでロジクラを使ったことがない、あまりパソコン業務が得意でないメンバーにロジクラの操作をお願いしたことがありました。間違いなく、簡単に操作をしてくれたので助かりました。
ロジクラのお陰で、業務が属人化せず、「みんなができる業務」を増やすことができた心強さがあります。

今後、棚卸しを予定しています。ロジクラの棚卸し結果を経理担当者が活用できたら、複数部署にとって嬉しい仕組みになりそうです。

売上金額100万円の目標を達成!毎日1名30分で受注管理、出荷指示が完了!商品企画に集中してSKU数は1.5倍に!

ロジクラを利用して最もよかった点は何ですか

物流業務における人件費の削減が最もよかった点です。
新規事業開始から5ヶ月ほど経ちますが、順調に売上金額、お取引先数を伸ばすことができています。月間出荷件数は100件ほど、売上金額は100万円を超えました!社員みんなで喜びました!

受注管理から出荷指示まで、私1人で毎日30分もかからずに行えています。実際の入出荷はプロの大阪デリバリー株式会社様に委託することで、自社出荷の場合よりコストを抑えられていると感じます。

物流業務の人件費削減ができたお陰で、商品企画・開発に集中できるようになっています。事業開始時100ほどだったSKU数は、現在は150と1.5倍になりました。シーズン毎に新しい商品を20点ほど増やすことができています。

ロジクラの改善点はありますか

ロジクラのWeb管理画面から新しい商品を登録する時、既存商品のコピー機能があるとありがたいです。

新商品の登録は、経理担当者が行っています。あまりロジクラを触らないメンバーも迷いなく使えているので、更に便利に使えたらいいなと思っています。

今後の展望について教えて下さい

今後は、取り扱い商品の幅を広げていきたいと考えています。ワンちゃんがトリミング後につける軽いコロンのような香水等、新しい商品を検討中です。
ワンちゃんや飼い主様、トリマー様にとって嬉しい商品を増やして、弊社の商品を気に入って頂けたら嬉しいです。

これから更に新規のお取引先を増やせるよう、ペット用品の展示会への出店回数を多くしたいと考えています。現在300ほどのドックサロン様とお取引先させて頂いています。今後は1,000以上のドッグサロン様とお付き合いして、弊社の商品をご紹介できたら嬉しいですね。

物流体制が安定しているので、お取引先、出荷数が増えることに全く心配はありません。

ロジクラはどのような方におすすめできますか

もしバーコードリーダーを使って入出荷作業をされている方がいたら、ぜひロジクラを試してほしいなと思います。バーコードリーダーの購入コストなく、手持ちのiPhoneを使ってバーコード検品ができることに驚かれると思います。

また、在庫管理システムへ、Makeshop等のカートシステムやモールの受注データを取り込みに苦労されている方にもおすすめです。受注データの取り込みは毎日のことなので、ロジクラの「出荷予定CSV変換」機能で、自動フォーマット変換して取り込むことは工数削減につながります。

他にも資料をご用意してます

在庫管理に関するお役立ち資料を多数ご用意しています。すべて無料でダウンロードいただけます。ぜひご活用ください。

他の資料を確認する

無料でのお試しと資料ダウンロードはこちらから

14日間は無料で最上位プランが利用可能、概要資料はすぐにダウンロードが可能です